いつのまにか200日過ぎていました。

断酒207日になりました。飲酒欲求はほぼゼロ。最近は意識が仕事や美容やダイエットのこととかにいってるので、お酒のことを考える時間がなくなった!


こうなってきたのは150日超えたくらいからかな? お酒に意識が向かなくなると断酒はほんとにラクになると思う。


でもこれって日数の問題ではなくて。


おそらくだけど、酔っ払ったり二日酔いの時間がなくなると、ほかのことを考えたりするようになって、そのうちそっちが忙しくなったり楽しくなったり、夢中になったり、とにかくお酒どころじゃなくなって、無意識でも断酒が続いてる・・・そんなことになるんじゃないでしょうか。


まわりの断酒している方をみていると、仕事に精を出したり筋トレしたり。何か新しいことを初めている人が多いような感じですね。


かといって「断酒して新しいことを始めよう!」とはりきらないほうがいい。とりあえず断酒スタート時はお酒を飲まないことだけできてれば上出来として、やりたいことが自然に出てくるまで成り行きにまかせるのがいいと思います。


今日は最後に、わたしが断酒前から読んでいて今もたまに読む断酒ブログを。断酒を考える女性には刺さる内容じゃないでしょうか。

一部抜粋)

わたしは
どんどん
『おじさんオバサン』になろうとしていた。
『酒』はまだ
毎晩飲んでいた。
そして飲むといつも
『同じ考え』になった。
わたしは
自分の人生を
『被害者』
『弱者』のように感じていた。
あのヒトが
『こぎれい』にできているのは、
『お金がある』からであって、
『お金がないヒト』は、
そんなこと
できるワケがないよね
とか。
酒を飲み
太っていたわたしは、
『自分が何もしなくていい』理由を
いつも探していたのだった。

わたしは
自分の人生が
おもしろくなかった。
どうして
こんなことになってしまったのだろう
いつもそんなことを考えていた。

1日1日は
酔っ払っている間に
どんどん過ぎていき、
春を感じることもなく、
夏はただ暑いだけで、
秋がいつ来たのかも
気づかぬまま
寒い寒いと言っていた。
気づくと
いつも冬だった。

1コメント

  • 1000 / 1000

  • サン

    2019.12.13 07:01

    まいどです~~~!やっと入れました~~~長らくインできなくてやっと来ました^^ もう今350日ぐらいですか~~~?なんか早いですね~~~^^ 最初はもう時間経つのが遅すぎて止まってた感じでしたが、今時間たつのがむちゃくちゃ早いです!今度アップされたら、久々に横丁ネタしますので、リンクさせてもらいますね~~~!息子さん、インフルなどに気を付けてくださいね('◇')ゞあいかわらず小太郎さんのの動画見て、ブログ読んでっていう生活ですが、ほぼ無、になってますよ^^ハルさんも無っぽいですね^^

もうお酒はいらない*断酒日記

飲酒歴20年以上、休肝日ほぼナシだったアラフォー女性です。2019年4月から断酒生活をスタート。心理、スピリチュアルなどの観点から、お酒を必要以上に飲む理由や止めやすくなる心の在り方を、ああでもないこうでもないと模索中です。実体験を通して書いていきます^ ^